偏差値40台の高校から国立医学部合格への道

このブログでは、偏差値40台の高校出身の管理人がどのような勉強をして、国立医学部に合格したのかについて書いていきます。

ポイント稼ぎ〜エス・マックス〜

まだ始めたばかりであまりやっていないのですがわかる範囲で書かせてください(^^) ●ポイントの貯め方 調べた薬剤について選択式と記載式のアンケートに答える(1薬剤あたり80ポイント)(2週間のアンケート期間で最大4200ポイント) ●ポイントの還元率 1ポイ…

医師の副業について

お久しぶりです♪ 無事初期研修修了し、後期研修医になりました〜! 後々私の専攻科の選び方なんかもお話できたらなぁと思います(^^) 今回は医者の副業について! 私は初期研修は市中病院でしましたが、後期研修では大学病院に勤務することになりました。 そ…

医師国家試験本番について

こんにちは(^^) お久しぶりです。 コロナウイルスで色々と大変ですが、 受験生の皆さんは周りに振り回されず 国試の勉強を頑張ってください(^^) 体調管理に気をつけてくださいね! 応援しています♪ さて今回は医師国家試験本番について持ち物や 注意点などに…

医師国家試験の勉強法

お久しぶりです♪ 研修医2年目になりました〜! 後輩が入ってきて色々刺激になりますね(^^) 勉強頑張らなきゃなって思います さてさて今回は国家試験の勉強法についてです。 国家試験はとにかく範囲が広い!! どこから対策すればいいの? ・・・なんて思って…

病院見学について

こんにちは。 今回は病院見学について書いていきたいと思います。 まず、病院見学をする時期! 私のおすすめは、 『病院実習が始まって最初の長期休暇期間中』 です! 理由は臨床実習で少し経験してからの方が 病院での身のこなし方がある程度 わかっていて…

医師国家試験模試 成績大公開!!笑笑

夏メック テコム第3回 冬メック テコム第4回 後々国試勉強法についても書いていきますね!

国語の勉強法〜漢文編〜(とりあえずオススメの本載せておきます。あとで書きます!!汗)

http://www.toshin.com/books/archives/2005/06/zja_v_1.php

マッチング試験について

お久しぶりです! 研修医生活が始まりバタバタしていてブログを 書けずにすみません(>_<) 今回はマッチング試験対策について書かせてください。 (なかなか忙しくてメモ書きですみません!!) 【身支度】 ・爪は短くする ・お辞儀しても髪がバサバサになら…

ネット講座はTECOMとMECどちらがよいか?

お久しぶりです。 今回は医学生の勉強に欠かせない?ネット講座について 書きたいと思います。 CBTや臨床実習前になるとネット講座の案内があると 思います。 だいたい案内があるのはTECOMとMECかと思います。 まれにTECOMもMECも見ようと注文する人がいます…

臨床実習について

今回は臨床実習について書きたいと思います。 臨床実習は大学によってポリクリやBLSと呼ばれている ようです。 ポリクリよりBLSと呼ばれている臨床実習の方が ハードだとかよく聞きます。 参考までに私の臨床実習経験から実習中にやっておいた 方がよいこと…

医師国家試験の結果

遅くなりましたが・・・ 医師国家試験に合格しましたーーー!!! 合格率9割だし、自己採点の結果大丈夫そうとは 思っていましたが、やはり合格通知が来るまでは ドキドキでした(>_<) 少しずつですが、医学生に向けての記事も書いて いきたいと思います。 関…

国語の勉強法〜古文編〜

今回はセンター試験古文の勉強法についてご紹介して いきたいと思います。 よく古文単語をゴロなどで覚える人がいますが、 私的にはそれはあまりおすすめできません。 たしかにゴロならたくさんの古文単語を覚えられます。 しかしその一方、最近のセンター試…

医学部合格後、入学前までに勉強しておくといいこと

今回は無事医学部に合格した方に向けて書きたいと 思います。 まずは 合格おめでとうございます╰(*´︶`*)╯♡ とにかく勉強おつかれさまでした! ゆっくり休んでください♪ ・・・と言いたいところですが、 私は医学部に入学してから もっと勉強しておけばよか…

数学の勉強法〜センター試験編〜

今回は数学の勉強法〜センター試験編〜です。 センター試験の数学って少し癖があると思います。私は特に確率の1番最後の問題が苦手でした(>_<) 今回紹介する参考書は、 ・普通に数学はできるのに、センター試験の数学は苦手 ・数学は苦手だけどセンター試験…

化学のおすすめ勉強法

現役時代、私は化学が(というか理科全般)苦手でした 化学の授業で先生に「暗記!暗記!」と言われて どうも好きになれませんでした(>_<) (どんなに嫌いでも勉強しなきゃダメですけどね!笑) そんな現役時代を過ごし、浪人して1番感動したのが 代ゼミの亀…

模擬試験について

今回は模擬試験について書きたいと思います。 現役生の方は学校で、予備校生の方は予備校で 色々な模試を受験していることと思います。 たまにでいいのですが、他の会場で他の予備校の模試を 受けることをおすすめします。 いつも見慣れた教室で見慣れたメン…

就活メイクについて

こんにちは(^^) 今回は就活メイクについて書きたいと思います。 医学生の場合、病院見学やマッチング試験のときにメイクが必要になるかと思います。 私自身、あまりメイクをしたことがなかったので どのようにすればよいか全く分からず、ネットで 調べまくり…

予備校に通うべきか?

そろそろ受験シーズンも終わりですね。 今年よい結果が出せた方、希望のところには合格 できなかったけれど他の大学へ行くことに決めた方、 いろいろいらっしゃると思います。 ここでは、今年残念ながらいい結果を出せず浪人が 決まった方に向けてお話をしよ…

CBT対策について

今回はCBTの勉強について書きたいと思います。 ちなみに私はこのような成績でした↓ だいたい真ん中です。。 (Aの公衆衛生?が悲惨ですね。。笑) これを見ていただければわかるように 今回私が紹介する勉強法は 「CBT試験を効率よく合格する方法」です。 よ…

国語の勉強法〜現代文編〜

今日は現代文の勉強法についてお話しします。 私はセンター試験の国語がとても苦手でした(>_<) でも確実に得点したいと考え、まずは漢字の勉強を 始めました。 センター国語の漢字の出し方って少しクセがあるような 気がします。 同音異義語や文脈に即したも…

数学の勉強法〜2次試験編〜

今回は数学の2次試験対策でどんなことをしていたかを 書きます。 予備校では数学の授業と医学部専用の数学の授業が ありました。 そちらの予習・復習もしていましたが 私はほかに「青チャート」を使って勉強していました。 青チャートを勉強する際に参考にし…

すべり止めとして私立医学部は受験すべきか?

こんにちは(*^^*) 今回はすべり止めの大学について書いていきたいと 思います。 私立医学部といえばやはり学費がお高いですよね(>_<) 学費を出してくださるのは親御さんだと思いますし、 みなさんが自分で受験する・しないを決められるかは わかりませんが、…

体調管理〜食べ物編〜

こんにちは(^^)今回は体調管理第2弾〜食べ物編〜です♪ 私が受験勉強中、よく飲んでいたのが「明治 プロビオヨーグルトR-1 ドリンクタイプ」http://www.meiji.co.jp/smartphone/dairies/yogurt/meiji-r1/ CMなどでもよく見かけますよね♪ 冬には体調を整えるた…

英語の勉強法〜文法編〜

今回は英文法の勉強法について(*^^*) 私は高校で配られた「NEXT STAGE」を使いました。 こちらを通学の電車の中で勉強していました。 結構分厚い本なので こんな風に裁断して持ち運びました。 特にPart1・2はCDを聞きながら勉強しました。 リスニングや単語…

英語の勉強法〜単語・熟語編〜

今回は、私が実際にやっていた英語の勉強法を ご紹介したいと思います。 単語や熟語の勉強においてみなさんに伝えたいのは 「勉強する時間をわざわざ設けない」 ということです。 具体的に言うと、通学時間や休み時間といった ちょっとした空き時間を有効利…

国公立医学部に合格するために1番大切なこと

国公立医学部に合格するために1番大切なことはセンター試験で高得点を取ることです! 年度にもよりますが、9割を目指して勉強しましょう! センター試験で9割取れていれば、足切りの心配もほぼほぼないですし万が一前期試験で第1志望校がダメだったとしても…

択一式問題の勉強法

センター試験や私大の一般入試では択一試験が採用されているところも多いですよね。 私の択一式問題のおすすめ勉強法は、「選択肢の間違っているところを訂正して覚える」です! 具体的にはこんな感じ↓ こうやって間違いを目立たせておくことで正しい知識を…

面接対策

こんにちは(^^)♪ 医学部の入試では面接を課せられるところも 多いですよね なので今回は面接試験について少し書きたいと 思います♪ まずみなさんに1番にお伝えしたいのは、「面接試験を恐れる必要はない」ということです。 医学部の面接には圧迫面接をされる…

英語の勉強法〜リスニング編〜

今回はリスニング対策について書いていきたいと思います。 私は予備校まで電車で1時間かけて通っていたので、英単語やリスニングの勉強は通学時間にやっていました。 リスニング対策に必要なものは・リスニング対策本(CD付き)1冊・音楽再生プレーヤー・イ…

受験勉強において1番大切なこと

受験勉強において1番大切なこと それは「敵を知ること」だと私は思います。 つまり過去問をなるべく早い時期にやって出題傾向をつかみましょう!! 私が現役時代と浪人時代の勉強法で1番変えたことは過去問を解くようにしたことです。 正直、私は現役時代過…